働く|work

【かなでもの】スタンディングデスクを半年使ってみたレビュー

かなでものスタンディングデスク

こんにちは。スタンディングデスクに対する認知と需要がここ数年で高まりを見せています。もともと海外ではじまったこのムーブメント。日本では、まず外資系のAmazonやGoogleなどで導入されました。さらにメンタリストDaiGoさんがその効用を述べたことで、多くの方が欲しい!と思うきっかけになりました。僕もその1人、「椅子に座るより健康にいい、集中できる、なんとなくかっこいい」 この3つの理由だけで導入を決めました。

かなでものとは?

かなでものスタンディングデスク
「金物家具のかなでもの」は、素材感とデザインに優れた家具を販売するインテリアブランド。シンプルでかっこよく、洗練されたデザインのテーブルなど、こだわりの逸品 が見つかリます。安い訳でもなく、高い訳でもない、絶妙な価格帯の製品群は、物欲を刺激します。

かなでもののスタンディングデスクを紹介

かなでものスタンディングデスク
スタンディングデスクは、鉄脚と天板の組み合わせでいくつかバリエーションがあります。

鉄脚はブラックかホワイトの2種類。
天板はラバーウッドN(ナチュラル)、ラバーウッドT(チークブラウン)、ラバーウッドB(ブラックブラウン)、杉無垢材の4種類。

どれもかっこいいですが、僕が選んだのは杉無垢材。足場板好きの僕にとってはドンピシャなデザインでした。落ち着きのある色合いと、木目の表情が豊かなヴィンテージ感はカフェのテーブルとしてもぴったりです。iMacを載せて作業テーブルとして利用していますが、この家具があることで空間全体がビシッと締まり、おしゃれ感が一層増しました。

かなでもの スタンディングデスクはこちら

高さは100cmの1択のみ

テーブルの高さは100cm固定 。高さ調節の機能は付いていないので、注意が必要です。際立って身長が低い、あるいは身長が高い方にとっては、作業をするのに支障が出るかもしれません。いろんなサイトを見ると、キーボード作業に最適な高さや書き物をするのに最適な高さが記載されているので、ご自身の主目的に合わせて、100cmの高さが最適なのか考慮してから購入しましょう。

一応かなでもののサイトには、

身長155cm〜180cmのモデルで問題なく使用できることを検証済みです。

との記載があります。

幅と奥行きは調整可能

幅と奥行きは購入時に指定することができます。幅は100cm~180cm、奥行は66~80cmで1cm刻みで指定できます(ただし杉無垢材の奥行は72cm固定)。

どのサイズにしても価格は同一なので、部屋に十分なスペースがあるのであれば大きなものを選びたいですよね。テーブルのスペースが広くなると、思考の領域も広がります し、何より書類が広げやすく作業がしやすいのもメリット。ご自身の部屋のスペースに合わせて最適なサイズを選びましょう。


僕は160cm×72cmを選びましたが、iMacの27インチを置いてもまだまだスペースに余裕あり。圧倒的に作業効率が上がったことを実感しています。

立って作業するには強い意志が必要

半年スタンディングデスクを使ってみて思うのは、やっぱり立って作業するのは辛い。どうしても座りたくなります。座って作業をしていた頃は立って作業がしたいと思い、立って作業を始めると座って作業をしたいと思う、こういう感情の波が訪れる人が多いのではないでしょうか?スタンディングデスクを導入したら、勉強したくなる、作業したくなる!とはならないです。つい、頭の中のイメージで、新しいものを導入したらもっと頑張れるはずと思うのですが、それは幻です。新しいツールももちろん大事なんですが、それ以上に自分自身が目標を決めて、それに向かって進む覚悟の方が大事。ツールは自己満足と、少しの効率アップ。ツールより大事なのはやり遂げるという強い意志だと感じました。

ただ、スタンディングデスクは、各種研究で、健康や心理、作業効率などの面で効果ありと認められています。導入したら、副次的にそういった効果もあるので、エビデンスをチェックした上で導入を考えてみてはいかがでしょうか?

スツールを導入するといい

ただ、やっぱり1日中スタンディングでの作業は正直辛いです。作業内容によっても、スタンディングの方が向いているもの、座って作業の方が向いているものもあります。腰をすえてじっくり考えたいときは座った方がいい気がしますもんね。そこで、導入をオススメしたいのが、ハイスツール。ちょっと高めのスツールを一つ置いておくことで、スタンディングとシッティングを切り替えることができて作業効率が格段にアップします。かなでものでもスツールは売っていますが、少し値が張るので、僕は楽天で購入しました。

かなでものスタンディングデスク
杉無垢材の雰囲気にぴったりで価格も手頃なものを見つけたんですが、もう欠品になっている様子(残念)。

まとめ

かなでもののスタンディングデスクを紹介しました。使ってみて思ったのは、スタンディングデスクは使ってみないとその効果はわからない! ということです。効率が格段にアップする人もいれば、逆に疲れて集中できないという人もいます。

数日間使ってみて、合わないのであればジモティで売ればいいと思います。ただ、導入したらめちゃめちゃ仕事が捗るようになる!という可能性も秘めたものですので、一度導入してみるのをオススメします。

僕は、正直、買ってよかった です!!!いい買い物でした。友達が遊びにくると、まずこのスタンディングデスクのかっこよさをみんな褒めてくれます。そして、いいデスクで作業をすると気分が上がるのは確か。健全な自己投資になったスタンディングデスクで、今日もブログ更新やYouTubeの編集に勤しみます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です