こんにちは、今回引っ越しに伴い冷蔵庫を手放すことにしました。家電リサイクル法があるのでリサイクル料金調べてみたら、意外に高い!!処分するのもお金がかかるんだな~と思ってたら、もっといい方法がありました!!今回はその方法を記載していきたいと思います。
自分の冷蔵庫
ハイアール(Haier)2ドア冷蔵庫です。購入は5年前、冷蔵庫、冷凍庫ともに問題なく使える状態です。5年間一緒にいたので愛着がありますが、引っ越し先ではもっと大きな冷蔵庫を使いたいと思い、やむなく処分することに。
写真のように比較的美品です!!色はブラックなのでなかなかかっこいい。
家電リサイクル法とは
家電リサイクル法とは、経済産業省のWEBサイトによると
一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
今回は冷蔵庫を処分するので、家電リサイクル法の対象になります。
回収方法としては、以下の3つがあります。
- 購入したお店もしくは買い替えをしたお店に引き取りを依頼する
- 市区町村に問い合わせる
- 指定引取場所に持ち込む
これが一番現実的かもしれません。ネットで購入しても引取可能な店舗も多くありますので吟味しましょう。
東京都港区では、粗大ごみとして回収はしてくれません。各市町村で確認しましょう、
東京都港区のホームページに出ているのは以下の2か所。私の場合は車もないので厳しいです。
①株式会社MDロジス東日本サービス江東営業所(江東区新木場1丁目11番15号マルフク産業株式会社内)
②岡山県貨物輸送株式会社京浜支店(大田区平和島2丁目1番1号京浜トラックターミナル10号棟)
冷蔵庫の家電リサイクル料金
ハイアールの冷蔵庫の処分にかかるリサイクル料金は以下となります。
冷蔵庫(170L以下)3,672円
冷蔵庫(171L以上)4,644円
私の場合は、3,672円が必要になります。しかもこれだけじゃなくて、別途収集・運搬料金も必要になります。
詳しくは、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのページをご覧下さい。品目とメーカーでリサイクル料金が異なりますのでしっかりと確認しましょう。
http://www.rkc.aeha.or.jp/guide/recycle_price.html
ジモティーに出品してみた!!
ジモティーとは不用品を誰かに売ったり譲ったりできる地元の掲示板サービス。最近かなり世の中で普通になってきたのではないかと思います。自分にとってはいらないと思ってたものが、ほかの誰かにとっては必要だったりするものがあるものです。0円でもかなりの数が出品されているので見ていて楽しいです。
今回はこの冷蔵庫を出品してみることにしました。価格は100円に設定。0円でもよかったんですが、100円にした方がちゃんとした人が使ってくれるかな~と思って価格をつけました。
半信半疑で出品しました。5年も使った冷蔵庫欲しい人いるのかな~って。しかも引取場所は自宅指定したので、車がある人しか引き取りに来れないですからね。
ところがどっこい、
朝出品したら、すぐに4件問い合わせがあり、その中の一人と取引が決定。なんとその日の夕方に取りにきてくれたんです。あっという間!!!!!!!!!!ジモティ便利です。
まとめ
いらなくなった家電は正しくリサイクルしましょう。無許可の業者などに引き渡すとトラブルの元になりますので、きちんとした方法で処分することが大事です!!
私が思うのは、まだまだ使える家電は必要な方にお譲りするのが一番のリサイクルだということ。ジモティというサービスはそういった意味で、適切に利用することで環境にも優しいサービスだと思います。