こんにちは、ライター・Tです。
GO TOキャンペーン、皆さんは利用されましたか?2021年1月現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により一時中断となっておりますが、また是非復活してほしいなと心から願っています(基本1人でリフレッシュ目的でホテルに泊まるため感染の危険性は低い)。
今回は、コロナ禍における心身のリフレッシュとして、ホテル利用が優れている理由やお勧めのホテルを紹介します。
ホテルで1晩リッチ気分
友だちと飲みに行きずらい、大勢でわいわいできないなどコロナ禍における外出自粛にストレスを溜め込んでいる方も多いのでは?僕もその1人。完全リモートワークに移行したため、1日24時間ずっと家にいることもしょっちゅう。朝起きてから寝るまでずっと家にいて、家の中で完結するニートのような生活をすると、運動不足になりますし、メンタルが病んでいくような気がします。
そんな時のリフレッシュにお勧めなのが、1晩だけ家の近くのホテルに泊まること 。これ、やってみて気づいたんですが、すげー楽しいです。僕の場合、家の隣にある(徒歩2分)ホテルに泊まったりしたんですがそれでもリフレッシュできます。ホテルにいるってだけで気分転換になるし、布団はふかふかだし、お風呂は綺麗。
飲みに行かなくなって、お金を使わなくなった分、こういうリフレッシュ方法もあり!だと感じます。
Go Toを使うとこんなにお得
Go Toってびっくりするぐらいお得なんですよね。都内のホテルでも1,000~2,000円台で泊まれるところが結構あります。
Go Toを使うと、まず料金が35%オフになって、15%分の地域共通クーポンがもらえます。
例えば、5,000円のホテルを予約すると
①35%→1,750円オフ
②15%→750円(1,000円未満は四捨五入のため、1,000円分のクーポンがもらえる)
つまり、実質2,250円で泊まれるわけです。
1,000円のクーポンはコンビニでも使えるので、日用品とか普段買うものに使えば簡単に消費できるので、現金みたいなものです。
アパホテルプライド〈国会議事堂前〉がすごい
お勧めのホテルがここ、アパホテルプライド〈国会議事堂前〉。なんと最上階に露天風呂付きの大浴場があるんです!!!!国会議事堂前、首相官邸前という立地に関わらず露天風呂に入れるとは思いもしませんでした。しかも安い時は2,000円台という破格設定(Go To利用)。
露天風呂から夜景が楽しめれば尚よかったんですが、周りは柵で囲まれているため景色は見れません(天井は抜けているので夜風は感じられます)。まぁしょうがないかなとは思います。ただそのデメリットがあったとしても、大きなお風呂でゆったりできるという時間は最高のリラックスタイムとなることでしょう。ぜひ、お楽しみください。
あと、客室に大浴場の混み具合が表示されるので、少ない時に行く!などの選択ができるのも地味に嬉しい。
まとめ
大都会のど真ん中で露天風呂が楽しめるアパホテルプライド〈国会議事堂前〉。コロナ禍で大変なこともあると思いますが、自分なりのストレス発散法を身につけて上手にリフレッシュができるといいですね。早くコロナが収束しますように。