こんにちは。最近は雨が続いていますね。今日はスターバックスのフリーWiFiを使ってブログを書き上げています。いいですね、平日の昼間にソイラテを飲みながら過ごす時間。優雅です♫さて、今回は自分のブログに「ヨメレバ」と「カエレバ」を導入してみたので、使い方を報告していこうと思います。
カエレバとヨメレバとは
カエレバは商品紹介、ヨメレバは書籍紹介のブログパーツです。アマゾンや楽天などへのリンク付ページを作るのに適しています。
最近いろんなブログを読んでいたら、おしゃれに商品を紹介するページを見つけて、い〜な〜と思ってました。そしたら実はブログパーツで簡単に導入ができるとのこと!!やってみました。
カエレバとヨメレバの導入
5分でできました。簡単!!!今回は楽天とAmazonの二つのリンクをつくることに。
利用方法は公式のページに詳しく買いているのでそれをご覧ください。
基本的に調べ方というリンクを押して、その通りにやればOK!!
楽天のところには、メインリンク用と並列リンク用の2つあるので、両方入力した方がいいようです。最初迷いました。どっち入力すればいいの?♪(´ε` )
メインリンクだけしか入力しなかった場合、楽天へのリンクが切れてしまうことがあります。
並列リンクはリンク切れ防止のために、他のショップへのリンクが確保されます。
リンクの作り方
リンクの作り方は簡単です。一番シンプルな方法を説明します。
まずはカエレバのサイトに行きます。
上の方にある商品キーワード検索欄に載せたい商品名を入れて、検索ボタンを押します。
今回は「ルンバ」と入れています。
そうすると、ルンバの商品が一覧で出てきます。その中でサイトに載せたいルンバの「ブログパーツをつくる」をクリックします。
これで完成です!!
デザインや商品キーワードなどをお好みで選んで、できたリンクをブログに貼り付けます。
CSSをいじってよりおしゃれに♫
CSS詳しくないので、適当にグリグリいじってかっこよく変更してみました。
なかなかいい感じです!!
すいませんCSS載せたいところなんですが、本当に詳しくなくてたぶん不具合出そうなので記載は控えます。
ヨメレバも設定はほとんど同じなので是非やってみてくださいね!!
まとめ
カエレバとヨメレバを使って、商品紹介ページを作成してみました。今までと違った雰囲気で商品紹介ができるので、もしかしたら商品のクリック率が上がるかもしれませんね。そして何より今まではAmazonしかリンク貼ってなかったので、これからは楽天ユーザーも取り込めるっていうのが大きいかも。