最近YouTubeで人気の「モチベーション紳士」 さんをご存知でしょうか?チャンネル登録者がガンガン増えていて、2019年4月18日現在で11万人となっています。すごい伸び!!!!
その動画の手法で使われているのがホワイトボードアニメーション と呼ばれるもの。10年ぐらい前にアメリカで流行して日本にもその波がちょっとだけ来ましたが、それほど流行らなかったですね。だけど、「モチベーション紳士」さんの動画を見て、改めてそのわかりやすさにソフト導入者が増える予感がします。
モチベーション紳士とは
YouTubeで「モチベーション紳士」と検索してみてください。いくつか動画が出てくると思います。1週間に1本、「あなたが一歩前進するお手伝いをする!」をテーマにモチベーションが上がる動画を提供してくれます。本の内容をわかりやすく要約したり、成功者の生涯をわかりやすくまとめてくれています。なんとYouTube配信をはじめたのは2019年1月と最近の話、その伸びにはびっくりです。あのイケハヤ氏も注目 しています。
この動画すごい! https://t.co/EkG1cxKf53
— イケハヤ@仮想通貨投資家 (@IHayato) April 18, 2019
ホワイトボードアニメーションが日本でもそろそろ流行るかも
「ホワイトボードアニメーション」検索してみると、いろいろな動画がアップされているので見てみてください。ホワイトボードアニメーションのメリットは何かと言うと、
- わかりやすい
- 手書き風で親近感がある
- 集中力がアップする
が挙げられます。YouTubeとの相性がよいのもメリットになります。ホワイトボードアニメーションを導入することで視聴者の視聴時間を増やすことが可能となります。
Video Scribeのソフトを導入しよう
では、こういったホワイトボードアニメーションをどうやってつくるのか?ということですが、ソフトを導入するのが手っ取り早いです。日本のソフトはあまりないので、アメリカ版の「Video Scribe」を使いましょう。
Video Scribeのメリットは、
- 使いやすい
- すばやく作れる
- キレイで見やすい
ことです。
ちなみにVideo Scribeの料金プラン は以下の3つから選べます。
- 月間プラン $35/月
- 年間プラン $168/年($14/月)
- 一括払い $800
一括で買ったら一生使えるので、ずっと使う予定の人はこれがいいと思います。おすすめは年間プラン。月換算で1500円ぐらいなのでお得です。
まずは、無料でお試しができますので、使ってみるといいと思います。無料版でも機能的には体感できますのでオススメです。
Video Scribeの使い方を発信します
使い方についてはこのブログとYouTubeの方で今後紹介していきたいと思います。日本語でちゃんと解説しているサイトがないので、僕の方でつくっちゃおうと思います。
まとめ
今回はモチベーション紳士さんも使っているホワイトボードアニメーションのソフト「Video Scribe」の登録について紹介しました。ファンタスティックでおもしろい動画が作れるので、今後YouTubeで勝負したい人は早めに導入するといいと思います。