昨日行った恵比寿の飲み屋さんがすごい満足度が高かったので紹介したいと思います。選んだのは偶然で、あるクーポンを見つけたことがきっかけでした。
きっかけ
私、IROKANの趣味は共同クーポンサイトの散策です。毎日昼過ぎにランチから戻ってきたらその日アップされている新規クーポンをチェックし続けています。今では、自称共同クーポンの達人です。リアルにどれぐらい買っているか集計してみると、2016年(1月から9月まで)の購入金額は、
- LUXA(ルクサ) 287,020円
- ポンパレ 333,183円
- グルーポン 495,900円
- くまぽん 288,460円
- ラクーポン 201,981円
- 合計 1,606,544円
なんと、1月から9月の9か月で160万円分も共同クーポンを購入してました。これはちょっと自分でもびっくり!!!!国内でトップクラスにクーポンを利用している人といっても過言ではないな~と感じました。なんでそんなに使っているのかというと、毎日外食してるからです。家で料理をすることはないので、エンゲル係数が異様に高くなっているのが実情。そしてどうせなら安くておいしい店に行きたいのでクーポンを大量に利用しています。
それだけ使ってるので、クーポンの良し悪しを見分ける目が養われてきているのを実感しています。ぶっちゃけ当たり外れがありますから!!安いって思って飛びついたらしょぼい店っていう経験も幾度となくやってきました。そんな私がひさびさにこのクーポンはお得!!って思ったのが今回紹介するお店、「TRES」です。ぶっちゃけこうやって紹介すると、みんなが買って売切れたり、予約が取りづらくなっちゃうんですけど、あまりにもこのクーポンは当たりって!!思ったので今回は紹介します♪こちらは期間限定で「くまぽん」にて販売されています。
TRESのクーポン
くまぽんにて販売されています。料金は驚愕の2,020円。料理7品と180分飲み放題がついています。通常料金だと、3,750円(税抜)ですので半額になっています!!これはお得すぎる。。。
だいたいこういうクーポンって安いだけで、店が汚いとか、料理がまずいとか、サービスが悪いとかいろいろ問題があるので今回は自ら実地調査に行ってまいりました。
TRESに行ってみた
TRESは恵比寿駅西口から徒歩2分程度。西口の恵比寿像を通り抜け、交番の前の横断歩道を渡った先の小道を入ったところにあります。お店は建物の2F、小さな薄暗い階段をのぼった先にあります。大きな引き戸の扉をあけると、そこにはおしゃれで洗練された空間が広がります。いい意味でクーポンの値段を裏切るおしゃれな内装にびっくり。キッチンとシックなカウンター席が右側奥に、木の爽やかなテーブル席が右側に、革張りのソファ席が左側に位置しています。今回は2人での来店でしたが、一番広い窓際のソファ席に案内してくれました。ありがた~い!!すごく広くて居心地もいいし、席は大満足!!
TRESのコースメニュー
今回は写真無でお送りします。楽しみにしてほしいので!!きっと期待を上回るものがそこにはあると思います。
- 山盛りのグリーンサラダ
- 鮮魚のマリネ
- ジューシー唐揚げ&ポテト
- 豚ロースのガーリックソース
- トルティーヤピッツァ
- 大人気!ガーリックライスor気まぐれパスタ
- デザート1品
たっぷり野菜がのっていておいしい!!
新鮮なマリネがきれいに盛り付けられています。
大きめのポテトでホクホク♪ボリューム満点。
これめっちゃうまーい!!ニンニクを効かせた最高のローストポークです!!
小ぶりだけどたっぶりチーズがのってておいしい!!
今回はパスタが出ました(^O^)/ボリューム満点。
季節のフルーツとしてグレープフルーツとパインが出ました。
飲み放題も3時間付いていますし、お酒もふつうにおいしかったです。
共同クーポンの魅力
シンプルに共同クーポンの魅力は以下の2つかな~って感じています。
- 安い
- 新規開拓ができる
これがウリですよね。探していると本当にお得!!って思えるクーポンに出会えます。そういう出会いは大切にして事前に大量に購入するようにしています。合コンとかもいい店でお得にできたりするからめっちゃいいですよ!!
普段行かないお店に安いから行ってみようって思うことができますので、常に新しいお店開拓ができます。良い店を知ってるってモテる上でも大事な要素なのでそれを磨くためにも新しいお店開拓してみましょう!!
逆にデメリットはなにかというと、
- 期限があること
- 買ってみたらよくない店の場合がある
だいたい3か月程度の期限があって、過ぎると使えません。早めに使っていかないと、ギリギリで予約がとれないってことがあるかも。
写真だけきれいで行ってみるとハズレってことあります。よく食べログとか見て自分の判断基準をもちましょう。僕は最近ハズレをひかなくなりました。
メリットデメリットそれぞれありますので、有効に利用してみてはいかがでしょうか。
共同クーポンをよりお得に購入する裏ワザ
これ、知らない人も多いと思いますが、実は共同クーポンにはアフィリエイトサイト(A8やBannerBridgeなど)のセルフバックがついている場合が多いです!!これを有効利用すると、1%~4%ほどキャッシュバックされます。ぜひブログをやっている人は有効利用してみてください。
さらに、クーポンはクレジットカードで購入が可能なので高還元のカードを利用するのがポイントです!!またこれについては別記事で紹介していきたいと思います。
まとめ
TRESに行ってみて、サービスも味もすごくいいのでクーポンなしでも行ってみたいな~って感じました。共同クーポンって安さだけがウリでその後の集客につながらないのだとしたら意味がないな~って思います。どうせクーポンっていう仕組みを利用して集客するのであれば最高のサービスを提供すればいいのになって。たまにあるのが、クーポンのお客さんに対してサービスの質や料理の質を下げたりするお店。目先の利益だけを追求するとこういうことするんだろーなって、もったいない!!!!
ぜひいいクーポンを見つけて、お得に利用してみてください。