みなさんはiPhoneの画面割れてないですか?僕はコンクリートに落とし、夏にバッキバキに割ってしまいました。あの落としたときの気持ちは本当に耐えがたい。辛い。見るのも嫌。でも結構高いじゃないですか。変えるのもめんどうだし。と、いうことで一念発起して、iPhoneを買い直して、対策をしてみました。
僕のiPhone歴長いです。
まずはiPhone3G
次にiPhone4s
次にiPhone5
そしてiPhone6
そしてiPhone6(2台目)
と遍歴をたどっています。
その間、iPhoneの画面が割れたのは一度きり。そう、ちまたでも割れやすいと言われているiPhone6です。
表面に保護シートを貼り、裏側だけ保護するプラスチックのケースに入れていましたが見事に割れました。しかも簡単に。。。
iPhone5のときはチャリに乗ってる時に落としても割れないぐらい頑丈だったから安心しきってました。まさか自分に限って割ることはないだろうと。でも割ったんです。代官山のカフェでお茶しているときに、ソファから床にポロッと落としました。それだけ、それだけなんですよ。そしたら見事にひびが。
後日、手に持って歩いているときに、急に電話かかってきてびっくりして落としました。ひび割れの範囲が広がり、見ていられないぐらい傷が入りました。
1年もたってないけど、買い替えることを決意しました。そして決めました!!次は割らないぞと!!あのみじめなiPhone、2度と見たくありません。セルフイメージが下がります。毎回へこみますからね。1日100回以上見てるiPhoneにへこまされてる時間がもったいない!!!!
さて、本題。
iPhoneが割れないように自分がやったこと書きますね。
全面保護ガラスを貼る
まず一番大事なのが表面の画面保護です。
いっつも薄い保護フィルムを貼ってたんですが、やっぱり保護ガラスの方がいいな~と思いました。
ただのシート状のフィルムだとやっぱり落としたときにiphone自体にひびが入ってしまいますよね。
表面の傷防止にしかならない印象です。
それで今回はガラス製のものを購入しました。
iphoneのガラス画面の上にもう一枚ガラスを二重で貼るわけなので、
割れたとしても上のガラスが割れてくれます。(と、思います)
iphoneの画面が割れちゃうとやっぱり修理に一万円以上かかっちゃうので、ここで多少の投資をしておいたほうがいいですよね。
Amazonで「保護ガラス」とか入力するとたくさん出てきます。
縁まで保護してくれるガラスの方がおすすめです。全面をビシッと守れます。
自分で貼るのが苦手という方は、大型の電気店に行くと貼ってくれるサービスがあります。僕は渋谷のBIC CAMERAで500円で貼ってもらいました(^O^)/
綺麗にはってくれますよ!!!
バンカーリングをつける
バンカーリングとは、リングに指を通すことでiphoneを落とさないようにできるアイテムです。
これ、便利なんですよ。360度回転するから好みの角度にできるし、スタンドにもなります。折りたたみもできるから収納する際はコンパクトです。
注意するのは、革のケースやソフトケースにはつけられないこと。
表面が滑らかなハードケースで使用しましょう!!
クッションゴムを四隅につける
上記の二つでも結構大丈夫だと思うのですが、万が一落としたときのために、クッションゴムを
画面の四隅に貼りましょう。これでかなり衝撃を防げます!!
以上、私がやった三つの対策です♪
あの割れたあとの嫌な思いをしたくないから、結構いろいろ考えて対策しました。
使用して二か月、今のところ快適に使用できていますよ(^O^)/
後日談はこちら。三か月後に全面保護ガラスのありがたさを感じました。