GMOとくとくBBにてWiMAX(ワイマックス)の契約をしてもうすぐ一年。WiMAXを契約する場合、いろいろなプロバイダーがあるんですが、最もお得と言われているのがこのGMOとくとくBBです。
 その他プロバイダとしては、UQコミュニケーションズやSo-net、Pepabo、ビッグローブなどがあります。今回はGMOとくとくBBを契約した際にどうやってキャッシュバックを受け取るか説明していきたいと思います。
 
とくとくBBにて契約
どこと契約してもWiMAX自体の通信速度は一緒なんですが、キャッシュバックされるキャンペーンの料金が大きく違ってきます。ただ、このお得なGMOとくとくBBにも落とし穴があって、キャッシュバックを受け取るまでに一年近くかかるということ。そして手続きが再度必要になります。
忘れていつの間にか期限が過ぎている人が続出しているそうです。期限が切れた場合は、基本的にいかなる理由があろうともキャッシュバックされないようなので、これは確実に手続きを完了させる必要があります。
契約してからキャッシュバックを受け取るまで
まず、僕が入会したのが、「2015年5月14日」
 最初に書類で登録証が送られてきます。この書類がすごい重要なのでなくさないように!!
 
 EverNoteに画像として入れておくといいですね。
 この書類には、会員ID、会員パスワード、メールアドレス、メールパスワードなどが記載されています。
登録した際には、キャッシュバックについて記載されたメールは来ません。なので最初本当にキャッシュバックのキャンペーンが適用されているのか不安になります。どうしても不安な場合は、直接GMOに問い合わせをした方がよいと思います。
どういう風にキャッシュバックされますよ~という連絡があるとかというと、 GMOのメールになります。
  GMOのメールです。
 ここがかなりネック!!!だって、このメールボックス普段まったくチェックしていないですから。
 このメールを見逃したらキャッシュバックもらえません!!!!!!!
どうやってメールを確認するかというと
 
 とくとくBBのサイトの右上にある、会員サポートをクリックします。
 下の方にあるWEBメールのところを選択します。ここでメールが確認できます。
どういうメールが来るのかというと、ちょっと紹介しておきます。
 ちなみ到着したのは、10か月半後の「2016年3月29日」でした。
日付:2016年3月29日
差出人:GMOとくとくBB お客様センター
件名: GMOとくとくBBからのお知らせ
本文:
ご入会から11ヶ月が経ち、インターネットは問題なくご利用いただけておりますでしょうか。GMOとくとくBBでは~<中略>~この度は、ご入会時のキャッシュバック特典に関するご案内をさせていただきます。下記をご確認いただき、お手続きをお願い申し上げます。
こういったメールです。
 ここに口座情報登録をするリンクがありますので、そこから自分の口座情報を登録して完了となります。
 ちなみにお申込期限は「2016年04月30日 23時59分59秒」までとなっていました。
手続き自体は簡単なんですが、メールを見落とすリスクが高いです。
 口座登録完了日の翌月最終営業日に振込されるそうなので、実際に振り込まれるのは5月末になると思われます。
忘れないために
- メール転送設定
 
とくとくBBの会員サポートでメールの転送設定ができます。ここで普段使うメールアドレスに転送するようにしておきましょう。
 
 BBnaviでできること をクリックします。
 
 メールの転送設定をします。
- EverNoteでリマインダー設定をする
 
エバーノートに登録証を入れて、そこにリマインダー設定をして、11か月後の日付を入れておきましょう。
 
 時計マークのリマインダーをクリックします。
- 手帳に書き込む
 
アナログでやるなら、11か月後のところに、キャッシュバック手続き!!!と書いておくといいですね。
まとめ
およそ3万円ぐらいのキャッシュバックがちょっとしたミスでもらえなくなるのは非常に痛いですよね。しっかりリマインドして確実にキャッシュバックを受け取りましょう!!















