2016年、ついに目前までやってきました、桜の見ごろ時期。まだまだ寒い時期も続いていますが、あったかい春もすぐそこといった空気が流れています。今年は目黒川沿いでの桜で花見をしたいと思っているのでいくつか情報をまとめてみました。
目次
目黒川沿いの桜について
目黒川沿いがおよそ800本のソメイヨシノでピンク色に染まる風景はまさに圧巻です。今から楽しみ。東京都内のお花見ランキングでも一位になる場所がこの目黒川の桜です。
花見スポット
池尻大橋から、中目黒駅を通り、下目黒・不動前あたりまで桜がつづくお散歩ロード、ぜひ早いうちに計画をたてて最高の2016年のお花見ができるといいですね。
アクセスとしては、
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」
JR・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線「目黒駅」
あたりからスタートするのがよいと思います♪
目黒川の橋
川沿いなので橋が多いです。橋の場所をおおよそ知っているとイベント等の場所がわかりやすくていいかもしれません。
池尻大橋側から列挙すると、こんなに橋があります。
大橋 ⇒池尻大橋駅付近
常盤橋
万代橋
氷川橋
東山橋
目黒橋
中の橋
南部橋
柳橋
千歳橋
天神橋⇒天神橋~宝来橋までがライトアップされます
緑橋
朝日橋
宿山橋
桜橋
別所橋⇒中目黒駅付近
日の出橋⇒第30回中目黒桜まつり開催地(合流点あそび場付近)
宝来橋
皀樹橋
田楽橋
なかめ公園橋
中里橋
田道橋
ふれあい橋⇒第30回目黒桜まつり・第12回目黒イーストエリア・桜まつり開催地
目黒新橋⇒目黒駅から権之助坂を下ったところ
太鼓橋
亀の甲橋
市場橋⇒不動前駅付近
2016年目黒川の桜の見ごろ時期
3月下旬~4月上旬
目黒川ライブカメラで様子をみれます。
ライブカメラでリアルタイムに開花状況が見れるので便利です。
ボンボリ(提灯)点灯
場所:大橋から品川区との区境までの目黒川沿い
期間:3月25日(金)~4月10日(日)を予定。日没から21時の間
3/16日時点で、設置作業がはじまっていました。楽しみですね。
目黒川ライトアップ
昼間だけでなく、夜はライトアップした夜桜が楽しめます。
場所:目黒川の天神橋から宝来橋
期間:4月1日(金)~4月10日(日)の17時(日没)から21時の間(予定)
2016年目黒川のイベント
第30回 目黒桜まつり
日時:4月2日(土) 13時30分から15時30分 雨天中止
会場:ふれあい橋
JR山手線目黒駅下車8分、東急バス権之助坂バス停下車3分
第30回中目黒桜まつり
日時:4月3日(日) 10時から17時
会場:合流点あそび場(東京都目黒区上目黒1丁目24)
※雨天の場合、会場は中目黒GTホール
アクセス:東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅下車2分
イベント:吹奏楽、津軽三味線、各種パフォーマンス、阿波おどり、よさこいなど
第12回目黒イーストエリア・桜まつり
日時:4月2日(土)・3日(日) 、10時から19時 。雨天決行
場所:田道広場公園・ふれあい橋(目黒区目黒一丁目25番8号)
アクセス:JR山手線目黒駅下車8分、東急バス権之助坂バス停下車3分
イベント:模擬店、気仙沼物産展、茶道家によるお茶の野点、ダンス、漫才、パフォーマンス、フリーマーケットなど
第10回権之助坂茶屋
日時:4月2日(土) 11時から。なくなり次第終了。小雨決行
場所:目黒新橋脇
アクセス:目黒駅下車5分
イベント:豚汁・お茶の無料配布(各先着1,000人)
※目黒区のHP上の記載。目黒MAPにはお汁粉の配布と記載があります。
桜の見えるお店
目黒川沿いは歩いて楽しむのが流儀で、シートを敷いてのお花見、宴会は禁止されています。
そのため、事前にお店を予約しておくことが重要です。
やっぱりこの時期は非常に混みますので、桜の見える席で宴会をしたい場合はお早めに♪
一応リンクだけ貼っておきます。後日内容について記載予定です。
焼鶏 あきら
大きなガラス一面に桜が見えるお店です。京都の川床のような雰囲気の店内でおいしい鶏料理が頂けます。食べログはこちら
KOOP CAFÉ
食べログはこちら
目黒川沿いにあるカフェダイニングで、入口沿いから桜を見渡せます。
お花見期間中は席のみやアラカルトでの予約はとってないようなので、コースで注文する必要があります。
ユイット(Huit)
食べログはこちら
窓際の席から目黒川と桜が眺められるおしゃれカフェ。
マザーエスタ
食べログはこちら
お花見期間(3/24〜4/10予定)予約はすべてコースでの受付となっています。
マザーエスタは有機野菜とオーガニックにこだわった料理を頂ける野菜ビストロです。窓際の席から桜を鑑賞できます。
大樽 (おおたる)
食べログはこちら
安くてうまい大衆居酒屋。中目黒駅から徒歩2分と近く、行きやすいお店です。二階席からは桜が見えます。
バッチョーネ (BACIONE)
名物である「秋田県産豚のTボーンステーキ」がいただけるお店で、目黒川沿いの好立地にあります。お花見期間である3月25日~4月10日はコースのみの営業です。
食べログはこちら
ティ・ピッキオ
ナポリ・アマルフィの郷土料理が楽しめるお店。おすすめはアクアパッツァやジェノベーゼで、美味しい食事と目黒川の桜をゆったりと楽しめます。
食べログはこちら
リストランテ カシーナ カナミッラ
イタリアで修業を積んだ岡野氏がシェフを務めるイタリアン。郷土料理を中心とした絶品の数々を二階から桜を目の前に楽しむことができるお店です。
食べログはこちら
アグリグッドムーン
目黒川沿いにあるデザイナーズダイニングで、店内はスタイリッシュで上質な雰囲気です。和の創作系料理と豊富な焼酎・日本酒が楽しめます。窓際の席からは桜が楽しめます。
食べログはこちら
はし田屋 中目黒店
一軒家の風情あるたたずまいで、二階席からは目黒川を見下ろしながら絶景の桜を見ることができます。料理は鶏料理や、水炊き、炭火焼などが楽しめます。桜まつり期間の3月25日~4月10日は、料理5,000円のコースのみの予約となります。
食べログはこちら
しみず
食べログはこちら
「焼鶏 あきら」の姉妹店で水炊きや鶏料理が自慢のお店。京都の町屋をイメージした店内から絶景の桜を楽しめます。
Dall’orto(ダオルト)
テラス席でゆったりとお花見が楽しめるおしゃれオーガニックレストランです。
食べログはこちら
目黒川の桜クルーズ
混雑を避けて落ち着いて花見をするために桜クルーズを利用するのもありですね。
NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部 桜クルーズはこちら
さくらMAP
目黒区の公式HPにさくらMAPなるものがあります。目黒川沿いの地図やイベント情報などがコンパクトにまとめられているため非常に便利です♪
プリントアウトして持ち歩くといいかもしれませんね。
まとめ
目黒川沿いに住んでいて、桜がよく見えますので、開花したらすぐに情報をあげたいと思います。
お楽しみに♪