働く|work

独学3ヶ月で宅建合格!YouTube「ゆーき大学」が最強だった

こんにちは、2020年の宅建に1発合格(41点)した ライター・Tです。
2021年の宅建試験も迫る中、いい勉強法はないか模索している方も多いと思います。

今回は、宅建合格に特化したYouTube「ゆーき大学」の活用法について解説します。

ゆーき大学とは?

慶應義塾大学経済学部卒業、国家公務員一種試験合格、司法試験合格、最高裁判所司法研修所修了、弁護士というとんでもない実績を持つゆーき先生が運営するYouTubeチャンネル。その名も「マジでイケてる宅建講座【ゆーき大学】」 。宅建も3ヶ月の勉強で1発合格という実績を持つそうで、宅建を解説する専門チャンネルを運営されています。聞きやすい声でわかりやすく解説してくれるので、理解が深まる!とコメント欄にも感謝と称賛の声が多数あります。

ゆーき大学の活用方法を紹介

1.まずは動画1本見て、過去問を解いてみる

最初にやることは動画を見てみるということ。そして、この勉強法が自分に合っているか確認するために、動画を見た後に過去問を解いてください 。正直ゆーき大学の動画はわかりやすすぎるので、1本見て、それに沿った過去問をやってみると、スラスラ解ける自分に驚くはずです。ぜひ宅建業法からやってみてください!!!!!

分野別の過去問集を一冊買っておきましょう。動画を見て、その動画の範囲の過去問をやる!という流れを作るために必須です。

ちなみに、ゆーき大学のチャンネルでは、再生リストを科目別に分けてくれているので、そこから探すと簡単です。

民放
税法その他
法令上の制限
宅建業法

どうでしょう?スラスラ解けたのではないでしょうか?特に宅建業法は4科目の中で最も簡単なので、1週間〜2週間で制覇することも可能です。本試験でも満点を取ることが比較的容易なため、最初に得意科目にしておくことをお勧めします。

2.自分なりにノートにまとめる

この勉強法が合っていることに気づけたら、動画の内容をノートにまとめ上げてください 。動画でゆーき先生が書いてある通りでいいので、自分のノートにそのまま書いていってください。この自分でまとめるという作業がすごく大事です。自分で考えながらまとめるので、頭に整理されて入るし、いざという時にあのページのあの位置に書いてあったあれだ!と記憶が呼び起こされるきっかけにもなります。できれば、赤と黒の二色で色分けして、覚えたいものを赤で書いていくのが良いでしょう 。後ほど赤シートで記憶のトレーニングができるので。

宅建試験は正直言うと、記憶の勝負です。どれだけの知識を記憶しているかどうかが問われます。もちろん理解した上での記憶になるのですが、ゆーき先生が理解を促してくれるので、あとは記憶するだけです。

ノートはA4サイズの紳士なノートがいいです。書き味もいいですし、紙質がよく裏写りしません。

ちなみにまとめるのが苦手!という方はゆーき先生が作った「神ノート」と呼ばれる教材を買ってみるのも手だと思います。僕は買わずに自分でまとめましたが、より効率的に合格したい方は購入も検討してみてください。

3.ひたすらノートを見る

全科目の動画を見て、ノートにまとめあげたら、ひたすらノートを見てください。時間ではなく回数が大事です。どれだけ反復したかどうかが勝負を分けます。できれば赤シートで赤字を消して、記憶チェックをしてください。これを朝と夜の2回(15分ずつ)やってください。めちゃくちゃ力がつきます。

4.同時に分野別過去問を解きまくる

分野別過去問を解いてみてください。自分の実力が上がっていることに気づくはずです。もちろん問題を解くと引っ掛け問題があったりして、自分の理解が間違っていることに気づけます。あっ!そういうことだったんだ!!!!と理解が深まる瞬間があるはず。

5.仕上げに12年分過去問を解く

過去問を解きましょう。おそらくこの時点で30~35点は取れるはずです。そして、12年分を3周する頃には、40〜50点は余裕で取れるようになります。

まとめ

ゆーき大学勉強法が最強です!!!!!正直市販のテキストはわかりずらいので、シンプルにわかりやすくまとめられた動画を見るのが1番です。ゆーき先生が覚えておくべき箇所を厳選してくださっているので、無駄な記憶はなくなりますしね。

合格するためには、スケジュール立てや語呂合わせの利用が必須です。ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。

独学で宅建合格は無理?素人が3ヶ月で合格するシンプルな方法 前提として、僕自身は不動産業に携わったことのない素人です。大学は建築学科ですが、宅建の試験で役に立つ科目は一つもない(強いていう...

宅建を合格するのに必要な時間は200~400時間と言われています。1日3時間やれば3ヶ月で270時間に到達 します。ぜひ1日3時間の勉強時間を確保して合格を勝ち取ってくださいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です