最近僕の周りで大食いチャレンジが流行っています。その流れで、先日博多餃子劇場にて餃子100個チャレンジ をしてきましたので、その報告をしていきたいと思います。厳しい戦いになることは予想されていましたが、果たして結果は!?
博多劇場について詳しく知りたい方は下記の記事をどうぞ。
目次
餃子100個チャレンジをする際の注意点
いくつか注意点があるので、チャレンジ前に読んでおくといいと思います。
前日までに予約をする
餃子100個チャレンジは「博多劇場」という居酒屋でできます。前日までの予約が必須なので、チャレンジする際は事前に店舗に電話をしておきましょう。
同時にチャレンジできる人数は店舗によって違います
特大の鉄板を利用するため、鉄板の数しか同時にチャレンジできません。鉄板の枚数が店舗によって違うので事前に確認が必要。いろいろな店舗に電話しましたが最大で3枚のようです。店によっては、50個用鉄板を2枚使ってチャレンジさせてくれるようですので、もしかしたら最大4人行けるかも。
2〜3人での同時チャレンジの店舗が多いです。
僕らは10人でチャレンジしたかったので3店舗を使って、2回転する方式にしました。以下のようにして予約をしました。
- 新橋店 18:00〜2名、19:00〜2名
- 新橋2号店 18:00〜2名
- 六本木店 18:00〜2名、19:00〜2名
※新橋店は特大の鉄板が3枚ありますが、他のお客さんもチャレンジしていたので、同時に2人までとなりました。
予約の際は、食べログを使うとT-POINTが貯まります。(100個チャレンジの場合は、電話してくださいね)
食べログ
合計カロリー数は約3,400kcal
餃子100個の総重量は約1.5kg、3,400kcalとモンスター級です!!!!!成人男性の基礎代謝がおよそ1,500kcalなので2日分以上。ダイエット中の人は控えておいたほうがいいと思います。店員さんにどうやったら100個いけますか?と事前にリサーチしたら、「体調を万全に」と言われました。それだけ身体への負担が大きいのでしょう。
餃子100個食べきるための戦略
100個を確実にクリアするべく、対策を練りました。こういうときは達成している人に聞くのが一番いい。僕の周りに達成者が4人ほどいたので、リサーチ。
対策1 キッチンペーパーをもっていくべし
ほとんどの人が油に苦しむそうです。餃子そのものというより油にやられるみたい。対策としてはキッチンペーパーをもっていって、しっかり油を取ってから食べること。これでだいぶ油が軽減されます。熱々が苦手な人は、皿にキッチンペーパーを敷いて、餃子を鉄板から取り出しておくといいと思います。
対策2 焼酎ロックで満腹中枢をぶっ壊すべし
お酒を飲んだときって普段より食べれる人がいると思います。僕もそのタイプ。酔っぱらうことで満腹中枢を壊します。駆けつけ三杯で焼酎ロックを飲みましょう。w
対策3 味変すべし
味に飽きるので、味変ができるように調味料を持ち込みましょう。調味料は持ち込み可です!!
僕が持ち込んだのは、さっぱり系のおろしドレッシングとマヨネーズ。
ちなみに店舗にある調味料は以下の4つ
- 餃子のタレ
- ラー油
- 柚子胡椒
- 酢(店員さんにくださいと言うともらえます)
100個の餃子を制限時間60分で食べきる
ルール確認
- 制限時間は60分
- 途中でトイレなど退席してはダメ
- おいしくたべること
- 口の中から完全になくなったら終了
成功した場合と失敗した場合
成功した場合:今回の餃子100個無料+1年間の餃子タダ券(1日2人前まで)がもらえます。
失敗した場合:餃子100個分の料金4,830円(税別)の支払い。
成功すると餃子が毎日タダ!!!博多劇場は会員になるとお通し代も無料なので、毎日270円のハイボールで餃子も食べれちゃう。これはオトク過ぎる。毎日通ったとすると、290円の餃子2人前で580円。580円×365日は211,700円。なんと20万以上!!これはやるしかない!!
10人がチャレンジした結果
さぁ登場!!餃子100個、鉄板でけーっ!!!!
僕のチャレンジ
餃子自体は小ぶり。うん、なんとか行けるかも。意気揚々とスタートです。まずは僕のチャンレンジを見ていきましょう。
いいペースで食べ続けます。最初の10分の勢いはかなりよかった。よしっ、40個はいったかな?と思って数えてみるとまだ20個。。。。愕然としました。マジか。
30分経過 45個達成。まだ半分いかない。しっかり取り分けて食べます。
40分経過 50個達成。箸が止まり始めました。いや、もうお腹いっぱいすぎる。
60分経過 終了。56個で終了。情けない。
他の人の結果(上位から)
- Aくん 100個 達成!記録33分
- Bくん 100個 達成!記録58分
- Cくん 88個
- Dくん 78個
- Eくん 70個
- Fくん 62個
- Gくん 58個
- Hくん 57個
- T(僕)56個
- Iくん 55個
2人が100個チャレンジに成功しました。残り8人は失敗。僕は10人中9位という結果に。ふがいなーい!!!!
達成するとこの餃子無料券がもらえます!!!いいな〜♪( ´▽`)
とはいっても、コロナの影響もあるし、まだまだ外出しづらい時節柄。せめて、おうちで美味しい餃子が食べたい!という人も多いことでしょう。オススメは、【餃子家 龍】 。創業昭和22年の餃子の皮メーカーで、広島市内を中心に10店舗展開中。月間35万個以上の餃子を販売している超人気店。
また、塩レモン餃子が『マツコの知らない世界』や『新設!所JAPAN』で紹介されるなど、今話題の餃子です!!
ぜひお試しを。
まとめ
僕自身は全く食べきれませんでしたが、すごく楽しいチャレンジだったのは間違いありません。これは正直大食いの人しか無理!!!!!少食の僕には無理なチャレンジだったと思います。でもこうやって友だちと美味しいご飯を食べながらワイワイできるのは最高です。興味がある人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
屋台屋 博多劇場 新橋店
住所:東京都港区東新橋1-2-14 belle汐留1F
営業時間:16:00~24:00
TEL:050-3463-7785
定休日:年中無休
アクセス: JR 新橋駅 汐留口 徒歩3分
都営浅草線 新橋駅 2C出口 徒歩1分
都営大江戸線 汐留駅 西口 徒歩5分
地下鉄 新橋駅 2C出口 徒歩1分
席数:70席
こんばんは
気になったのですが
食べ切った人って体重何キロの人でしょうか?
68キロと85キロの人です!!!!