フットサルの話ですが、この前ウルトラビギナーの大会に出ました。そこでまさかの全敗。確かに僕らが強いチームではないことはわかってます。初心者ばかりの構成でいきましたから。ただやっぱりおかしい!!と思わざるを得ない強さのチームが多く出ていました。
フットサルのレベル
フットサルのレベルを弱い順に並べると
ウルトラビギナー、スーパービギナー、ビギナー、エンジョイ、オープンとなります。その他に大会によってはミックス(女性2名以上)、レディース、オーバー30(30歳以上が3名以上)などがあります。ちなみに大会や主催者によってこの基準は異なりますので、参加する大会のホームページを見るなどして確認することをおすすめします。下記はある一例と思ってください。
ウルトラビギナー
フットサルやサッカーの経験者が全くいないチーム。サッカー部に入っていた人が1人でもいたらNGだと思います。小学校の時の昼休みにやっていたとかそんなレベルかも。あるいは中学までやっていたけど、もうメタボで全く動けない人とかなら許される?
スーパービギナー
フットサルやサッカー経験者がほとんどいない。数的には1~2人が経験者といった感じだと思います。
ビギナー
ある程度経験者で構成されたチーム。全員がフットサルやサッカー経験者でいいのはこのレベルから。
エンジョイ
ビギナーを脱した経験者たちで構成されたチーム!!全員がフットサルやサッカー経験者でレベルが高い人たちです。
オープン
最も強いランクです。制限がないので、本当にうまい人たちのガチの大会です。
僕らのチーム構成
僕らのチーム構成はこんな感じ。女性も入っていて和気あいあいといった感じ。1人経験者のFくんが入っていますので、厳密には僕らもウルトラビギナーズではなくスーパービギナーズの部類になります。
- 自分 30代 サッカーは小学校の頃にちょこっとやってた。
- Aちゃん 20代後半 サッカー経験なし。
- Bちゃん 20台後半 たまにフットサルやってる。
- Cちゃん 20代前半 サッカー経験なし。
- Dくん 20代前半 中学の時サッカーしてた。
- Eくん 30代 サッカー経験なし。
- Fくん 30代 ずっとサッカーやってる。
結果
5戦全敗。総得点5点。失点21点。というすさまじい結果に終わりました。5点のうち4点はFくん、サッカー経験者は心強い。女性2人が入るというミックス仕様だったとはいえ、ぼろ負け。ボッコボッコ決められました。。。
他のチームは経験者としか思えないメンツが数多くいたのが印象的でした。はっきり言ってうまい!!笑。ゼッタイに経験者だろ!!まぁそんなもんだってのもわかってはいるんですけど、本当の経験者はせめてスーパービギナー以上に出場してもらいたいものですね。
まとめ
ウルトラビギナーといってもガチのウルトラビギナーと呼べるような人はなかなかいない印象でした。大会によっても違うのかもしれませんが、本当の初心者はそういうものだと割り切って出るか、あるいは練習試合をしてから臨む!!という対策も必要でしょう。まぁランク分けは一つの目安なので実際は大会側もなかなか管理ができないのが実情。全員が楽しく試合ができるように、個々人のマナーでレベルを守るようにしていきましょう♪