起きれない
本当に起きれなかった毎日。いつも出社の30分前とかギリギリになってしまう。
なんでだろう?目覚ましもセットしてるのに。
布団の心地よさに負け、温かさに負け、睡魔に負ける。
本当は起きたいのに
そうなんですよ、本心では起きたいんです。
でも体が言うことを聞かない。
習慣は力強いって言います。
起きないという自分が習慣化してるんです。
人は習慣の生き物とも言います。
悪い習慣がついてしまうとなかなか治せない。
何か手はないのか
一冊本を読みました。
「30日で人生を変える「続ける」習慣
かなり良かったです!!
早起きしたくなりました。
早起きするには60日ぐらいは継続して早起きする必要があるようです。
ベビーステップから始めることや、記録をつけることなど
学びがいっぱいで即実践しようと決めました。
これで早起きができるかも(^O^)/
本を実践だ!!
そして、一日目!!
起きました。
二日目!!
起きました。
三日目!!
チーン。。。。。。。
意志の力では起きれません。
何か手はないのか
根本的にどこがダメなのか考えたんですよ。
結局、目覚まし時計で目は覚める。でも布団の心地よさに負ける。
思いました!!おしっこに行くときには、余裕で起きれるのに。
あのときに起きてたら一番楽ですよね。
そうか、強制的に布団から出る仕組みだ!!
簡単なことすぎて、ここまで読んだからはガッカリするかもしれませんが。
それは、
「圧倒的に遠くに目覚まし時計を置く」
ただこれだけです!!!!!
圧倒的に遠くに目覚まし時計を置く
これ、めちゃくちゃいいです。
強制的に起きれます。
起きたらすぐにコーヒーを飲み、布団をたたみます。
そして窓を開ける。
完璧でした!!!!!
結局なんでもそうなんですよね。
「意志は弱い、願望は強い、仕組みはもっと強い」という言葉があります。
意志ではダメでした。
起きたいという願望でもダメでした。
目覚ましを遠くに置く!という仕組みで勝ちました。
是非お試しあれ♪